スマートフォン専用ページを表示
タウンレポート / 玉縄だより
玉縄地域での様々な出来事やイベントの案内など、投稿記事や写真、動画などでお伝えします。
TOP
/ 自然
<<
1
2
3
4 -
2015年02月28日
玉縄ざくら見ごろを迎えます
ソメイヨシノより一足早く、玉縄桜が見ごろを迎えています。早咲きの桜としては、河津ざくらが引き合いに出されますが、ソメイヨシノに近い種類の玉縄桜は地元大船育ち。フラワーセンターで改良を重ねて生み出された品種で、「玉縄桜をひろめる会」などを中心に各地に苗木が贈られ、春を告げる人気者に育っています。地元玉縄でも原木のあるフラワーセンターはじめ、玉縄中学、植木小学校をはじめとして、大船駅前やショッピングセンター(植木)に隣接する公園など、すでに見ごろを迎え、例年より多少遅れたとはいうものの、3月中ば頃まで楽しめそうです。
posted by 玉縄だより at 00:00|
Comment(0)
|
自然
<<
1
2
3
4 -
検索ボックス
カテゴリ
日記
(1171)
福祉・子育て
(13)
スポーツ
(6)
歳時・まつり
(9)
お知らせ
(39)
イベント・案内
(46)
自然
(13)
防災・防犯
(4)
ひと、人物紹介
(9)
公園
(5)
最近の記事
(10/04)
ボランティアさん募集
(09/30)
ぶどうの詰め放題
(09/30)
ジャンボかぼちゃ登場
(09/29)
バイオジャパンに出展
(09/19)
手話を初めて体験
最近のコメント
医療〜移動の実証実験
by 江上尚志 (11/11)
深まる秋 立冬を迎え
by 江上尚志 (11/07)
ラジオ体操始まる
by 江上尚志 (10/14)
変貌する関谷エリア
by 江上尚志 (10/09)
恒例おばけカボチャ
by 江上尚志 (09/23)
過去ログ
2023年10月
(1)
2023年09月
(9)
2023年08月
(11)
2023年07月
(11)
2023年06月
(7)
2023年05月
(13)
2023年04月
(5)
2023年03月
(10)
2023年02月
(10)
2023年01月
(14)
2022年12月
(11)
2022年11月
(16)
2022年10月
(13)
2022年09月
(9)
2022年08月
(7)
2022年07月
(13)
2022年06月
(6)
2022年05月
(13)
2022年04月
(8)
2022年03月
(8)
<<
2023年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31