2015年11月26日

「篠笛の音」いきいきカフェで

11月21日に鎌倉ロジュマン第一集会室で29回目のいきいきカフェが開店しました。一昨年の11月以来丁度2年ぶりに篠笛奏者の勝部直琴さんをお招きして「霜月の篠笛コンサート」を行い、深まり行く秋の気配の中で来店者一同、心にしみる篠笛の音にうっとり酔いしれました。
IMG_2641.JPG IMG_2642.JPG IMG_2645.JPG IMG_2646.JPG


ロジュマン公園入口にイルミネーション
今年も自治会員の手でロジュマン公園入口にChristmasイルミネーションが飾られ、住民皆さんの心を和ませています。毎日午後4時〜11時まで年内いっぱい点灯の予定です。外部の方も遠慮なくお出かけください。
IMG_2648.JPG IMG_2650.JPG

posted by 玉縄だより at 18:00| Comment(1) | TrackBack(0) | イベント・案内

2015年11月12日

玉縄まつりが中止になりました

「玉縄まつり」中止  11月12日に実行委員会関係者らによる協議の結果、14日並びに順延予備日の15日ともに降雨が予想されるため、玉縄まつりは中止することを決めました。

玉縄地域の底力を示す「玉縄まつり」が今年も来る11月14日、玉縄小学校の校庭、体育館で開かれます。このほどその詳細プログラムが決まりましたが、それによりますと、9時45分に関谷城廻のおはやしが演奏されたのち開会式、野菜をはじめとした各模擬店の店開きで始まります。今回の見どころは玉縄中学、玉縄小学校の子供たちとかまくら太鼓の合同演奏などです。詳しくは添付のプログラムをご覧下さい。なお、雨天の場合は翌15日で、その際はプログラムに変更があります。
tamanawamaturi.jpg 第22回「玉縄まつり」進行プログラム.jpg

posted by 玉縄だより at 15:28| Comment(1) | TrackBack(0) | イベント・案内

2015年10月31日

フラワーフェスティバルに協力

10月31日と11月1日の二日間にわたり大船フラワーセンターでは19回目となる「フラワーフェスティバル」が開催されました。
玉縄女性の会でも手づくり小物や盛田さんの野菜などで協力しました。また、玉縄地区の「鎌倉清和」はポップコーンや焼きそば等を提供し、「かまくら倶楽部似顔絵」も参加して会場を盛り上げていました。


IMG_20151031_091022.jpg IMG_0147.jpg IMG_0146.jpg
posted by 玉縄だより at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・案内

2015年10月30日

玉縄学習センターフェスタに2700人が

玉縄学習センターで10月23日〜29日迄、前期と後期に分け開かれていた「第27回玉縄学習センターフェスティバル」に約2700人の来場者があり、参加サークルの活発な活動風景に関心が集まりました。なかには、高齢化が進みサークル活動も一つの転機「活動内容に新味を加えて魅力あるものに」といった反省点もあったようですが、例年同様墨絵や水彩画、小物作りや絵手紙などの展示、似顔絵教室や喫茶やバザールなどにも人が集まりました。3階のホールでは詩吟や民謡、飛び込み体験も出来るストレッチング、スクエアダンスなどあわせて約30の団体が日頃の研鑽ぶりを披露しました。

DSC00799.JPG DSC00798.JPG DSC00796.JPG DSC00790.JPG
posted by 玉縄だより at 12:45| Comment(1) | TrackBack(0) | イベント・案内