2016年03月11日

玉縄桜のライトアップ

3月4日と5日の両日、フラワーセンターは満開の玉縄桜に合わせて夜8時まで開園時間を延長しました。4日は絶好のお花見日和で昼間は大勢の来場者が訪れ、また夜間はライトアップされた玉縄桜を楽しみました。
IMG_3080.JPG IMG_3084.JPG

posted by 玉縄だより at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・案内

2016年03月07日

「わくわく体験あそび場」植木小で

未来を担う子供たちと、地域とが触れ合う恰好の機会でもある「わくわく体験あそび場」が今年も3月26日、植木小学校の校庭を使って開かれることになりました。これは玉縄地区社会福祉協議会と玉縄自治町内会連合会が共催して玉縄、植木、関谷の3小学校を順番に回って開催しているもので、雨天の場合は体育館に移して行われます。
今回は先着500人にふかし芋やトン汁が振る舞われるほか、会場の中ではコマやけん玉など昔の遊びの体験や、手作りでおもちゃを作ったり木工、竹細工などおもい思いの過ごし方を参加者にしてもらいます。
1603wakuwaku.JPG
posted by 玉縄だより at 14:00| Comment(1) | TrackBack(0) | イベント・案内

2016年02月22日

大震災写真展を玉縄で

2月21日、あと1ヵ月で東日本大震災から5年が経過しようとしているこの時期に、玉縄行政センター3階ロビーで被災現場写真展が開催されていますリアス-アーク(宮城県気仙沼市)に集められた生々しい記録の数々!記憶を風化させないためにも是非とも足を運んで頂きたい企画です
(3月5日まで)
IMG_20160222_100646.jpg IMG_20160222_100719.jpg IMG_20160222_100800.jpg
posted by 玉縄だより at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・案内

2016年02月13日

フラワーセンターで玉縄桜を楽しむ

県立フラワーセンターでは3月4日から7日(臨時開園)までの4日間、同センターで育成した早咲きの玉縄桜を見るつどいを開催します。前半の2日間は午後8時まで開園して、玉縄桜のライトアップにも初めて挑戦するとのことです。題して「玉縄桜を楽しもう」では、園長の花さんぽやスタンプラリー、それにミニコンサートなども計画されるなど、盛りだくさんの趣向を凝らした同センター自慢の催しです。詳しくはチラシをご覧下さい。大勢の来園者をお待ちしているとのことです。
玉縄桜まつりを楽しもう_page001.jpg 玉縄桜まつりを楽しもう_page002.jpg
posted by 玉縄だより at 11:59| Comment(1) | TrackBack(0) | イベント・案内