2月15日(日)冬晴れの朝9時関谷城廻地区スポーツ振興会主催の「平成27年度歩け歩け大会」が開催された。(参加者総数63名)コースは関谷小学校→関谷インター→小雀公園(休憩)→品川団地→金井公園(休憩)→柏尾川沿い→水再生センター→大わらじ(→解散)
案内人はベテランの田口吉衛さんで折々の植物などの説明を受ける。
南谷戸(横浜市戸塚区下倉田町)の「おおわらじ」は大正初期に土地の青年達が農業に従事する傍ら、副業に藁加工を奨励したのがきっかけとなり、南谷戸の象徴としておおわらじを製作し、松の木に吊るしたのが初めてだという。
歩いた距離は約6キロ、2時間半の行程を歩き終え最後に「大わらじ」を見物その後はバス組、
戸塚まで歩く組など様々だったが、健康で楽しい時間だった。
※集合写真:関谷城廻スポーツ振興会 鹿城さん提供
posted by 玉縄だより at 12:14|
Comment(0)
|
スポーツ