スマートフォン専用ページを表示
タウンレポート / 玉縄だより
玉縄地域での様々な出来事やイベントの案内など、投稿記事や写真、動画などでお伝えします。
<<
多世代との交流を
|
TOP
|
Gゴルフで地域交流
>>
2022年05月26日
3年ぶりの研修・視察
玉縄地区の民生・児童委員の皆さんによる3年ぶりの研修会が5月25日、鎌倉市提供のマイクロバスを利用して小田原で行われました。
(編集委員・深見正美=第9地区民生委員児童委員協議会長)
午前中は博物館で動植鉱物、地球の成り立ちを学び、午後は竹輪づくりに挑戦しました。首都圏ではまだ連日4桁の感染者が発生していますが、少しずつ日常性が戻ってきている事を実感しました。ウイズコロナで元気に活動を取り戻したいと強く感じました。
<写真=エプロンと帽子を着けちくわ作りに挑戦、焼きたてアツアツは美味しい>
【日記の最新記事】
暑さを吹き飛ばす
ピザづくりを体験
薬と健康相談
身近に迫る詐欺を防ぐ
児童たちが見守りに感謝
夏休みラジオ体操始まる
posted by 玉縄だより at 17:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189560290
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
検索ボックス
カテゴリ
日記
(1026)
福祉・子育て
(13)
スポーツ
(6)
歳時・まつり
(9)
お知らせ
(39)
イベント・案内
(46)
自然
(13)
防災・防犯
(4)
ひと、人物紹介
(9)
公園
(4)
最近の記事
(08/04)
公園を楽しむ「城山児童遊園」B
(07/31)
暑さを吹き飛ばす
(07/30)
ピザづくりを体験
(07/27)
薬と健康相談
(07/25)
身近に迫る詐欺を防ぐ
最近のコメント
春はピカピカ一年生
by tempcommareper (08/09)
「玉吹」が定期演奏会
by monslismisgepa (08/09)
44回目の玉中祭
by neucancidera (08/09)
玉縄社協だより発行
by triccrepvemnyba (08/09)
小学校で卒業式
by bigulitupi (08/09)
過去ログ
2022年08月
(1)
2022年07月
(13)
2022年06月
(6)
2022年05月
(13)
2022年04月
(8)
2022年03月
(8)
2022年02月
(6)
2022年01月
(10)
2021年12月
(17)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(10)
2021年08月
(7)
2021年07月
(8)
2021年06月
(12)
2021年05月
(8)
2021年04月
(13)
2021年03月
(13)
2021年02月
(9)
2021年01月
(11)
<<
2022年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31