2022年04月28日

認知症予防と健康増進

 (市生活支援コーディネーター 和智章宏さん投稿)
 4月27日、関谷城廻公会堂で開催された福祉講座をお邪魔しました!
 「コグニサイズ」とは、コグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせた、日本で開発された認知症予防運動のことです。コグニサイズは運動で体の健康を促すと同時に、脳の活動を活発にする機会を増やし、認知症の発症や重症化を遅延させます。
 今回の福祉講座では、岡本に本社のある株式会社アシスタンスの林社長を講師にお招きし、認知症や軽度認知障害についての講義と、コグニサイズの指導をしていただきました。
講座の模様はこちら.pdf
  IMG_5168.JPG IMG_5161_1.jpg  
posted by 玉縄だより at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189499653
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック