スマートフォン専用ページを表示
タウンレポート / 玉縄だより
玉縄地域での様々な出来事やイベントの案内など、投稿記事や写真、動画などでお伝えします。
<<
アセスメント会議
|
TOP
|
植木でGゴルフ大会
>>
2020年11月20日
親和会バス旅行
ロジュマン親和会は11月19日(金)の汗ばむような陽気の中、やっと今年最初の日帰りバス旅行を実施しました。定員45席(補助席除く)に32名の参加者で、江の電観光バスで午前7時半にロジュマン出発。途中、上州新田の荘で「おきりこみ鍋」の昼食後、桐生市の建長寺末寺の臨済宗宝徳寺へ。宝徳寺は紅葉の時期だけ本堂の畳を外し、磨き上げた床に周囲の紅葉が映り込む「床もみじ」を公開することが最近人気を博し、この日も大勢の参観者に日本テレビの取材も入り大賑わいでした。帰路は関東の耶馬渓とも称される、渡良瀬川の渓谷「長津戸峡」に遊び、ゆく秋を満喫した一日でした。
(編集委員-石井英明)
【日記の最新記事】
玉縄ざくらが開花
新たなGホーム誕生
平和な日々を
玉縄の寺社を探索
災害から身を守る
はじめてのピラティス
posted by 玉縄だより at 16:12|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのコメント
「床紅葉」の景色は素晴らしい!
Posted by 江上尚志 at 2020年11月20日 16:27
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188142868
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
検索ボックス
カテゴリ
日記
(1095)
福祉・子育て
(13)
スポーツ
(6)
歳時・まつり
(9)
お知らせ
(39)
イベント・案内
(46)
自然
(13)
防災・防犯
(4)
ひと、人物紹介
(9)
公園
(5)
最近の記事
(02/07)
玉縄ざくらが開花
(01/31)
新たなGホーム誕生
(01/30)
平和な日々を
(01/28)
玉縄の寺社を探索
(01/27)
災害から身を守る
最近のコメント
医療〜移動の実証実験
by 江上尚志 (11/11)
深まる秋 立冬を迎え
by 江上尚志 (11/07)
ラジオ体操始まる
by 江上尚志 (10/14)
変貌する関谷エリア
by 江上尚志 (10/09)
恒例おばけカボチャ
by 江上尚志 (09/23)
過去ログ
2023年02月
(1)
2023年01月
(14)
2022年12月
(11)
2022年11月
(16)
2022年10月
(13)
2022年09月
(9)
2022年08月
(7)
2022年07月
(13)
2022年06月
(6)
2022年05月
(13)
2022年04月
(8)
2022年03月
(8)
2022年02月
(6)
2022年01月
(10)
2021年12月
(17)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(10)
2021年08月
(7)
2021年07月
(8)
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28