2015年06月22日

小物作りで福祉のお手伝い

玉縄女性の会では会員が毎月1回、玉縄行政センターの一室に集まって活動が始まります。古い着物や端切れを裁ったり縫ったり、ミシンがけをしてして「手作りの袋もの、バッグ、エプロン、ピロケース、布ぞうり等々」。玉縄まつり、福祉施設(ふれ愛茶屋、幸寿園など)の夏まつりイベントに依頼されて出品しています。この日(6月22日)も自宅で作ったおしゃれなベストを試着したり、古布をほどいてハサミやミシンを使ったりしていました。バザーの賑わいが楽しみです。
IMG_20150622_101325.jpg IMG_20150622_101917.jpg IMG_20150622_102728.jpg IMG_20150622_102933.jpg
posted by 玉縄だより at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 福祉・子育て
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/144296120
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック