スマートフォン専用ページを表示
タウンレポート / 玉縄だより
玉縄地域での様々な出来事やイベントの案内など、投稿記事や写真、動画などでお伝えします。
2023年03月01日
ウクライナ女性がモデル
(生活支援コーディネーター・和智章宏さん投稿)
ウクライナで続く戦禍を避けて玉縄でお暮らしの女性が、絵画サークルのモデルを引き受けてくださいました。祖国から遠く離れた異郷の地で地域の人々と関わっていこうと、日本語を学び、サークルの方からリクエストのあった民族衣装を自力で調達された彼女の姿には、健気さと美しさ、そして芯の強さが感じられます。縁あって巡り合えた彼女との出会いを地域の方々と大切に育んでいきたいと思います。
(3月1日、玉縄学習センター分室で開かれた水彩画サークルの教室で)
posted by 玉縄だより at 14:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
薬との付き合い方
(玉縄すこやかセンター・遠藤江利子さん投稿)
2月27日に健康づくり講座「お薬とうまく付き合っていくために」を開催しました。お薬をもらう時に必要な処方箋に書かれている内容や、先発医薬品とジェネリック医薬品の違い、お薬を飲むタイミング等を学びました。
参加者からは「心配していたことが解決してよかった。」、「薬剤師のお仕事が少し理解できた」などの声が寄せられました。
posted by 玉縄だより at 14:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
歴史館でも展示会
「大船 駅からハイキング」は「謎に包まれた鎌倉鎮護の名城、玉縄城址・城下の歴史ポイントとお雛さま・玉縄桜を愛でる大船散策」の副題がついています。
イベントに合わせて玉縄歴史館ギャラリーでは「北条早雲と玉縄城主六代展」を開催中です。龍寶寺トンネルの先では満開の玉縄桜が咲き、隣接する重文・石井家住宅には「お雛さま」が飾られています。
(編集委員・江上尚志)
posted by 玉縄だより at 13:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
検索ボックス
カテゴリ
日記
(1171)
福祉・子育て
(13)
スポーツ
(6)
歳時・まつり
(9)
お知らせ
(39)
イベント・案内
(46)
自然
(13)
防災・防犯
(4)
ひと、人物紹介
(9)
公園
(5)
最近の記事
(10/04)
ボランティアさん募集
(09/30)
ぶどうの詰め放題
(09/30)
ジャンボかぼちゃ登場
(09/29)
バイオジャパンに出展
(09/19)
手話を初めて体験
最近のコメント
医療〜移動の実証実験
by 江上尚志 (11/11)
深まる秋 立冬を迎え
by 江上尚志 (11/07)
ラジオ体操始まる
by 江上尚志 (10/14)
変貌する関谷エリア
by 江上尚志 (10/09)
恒例おばけカボチャ
by 江上尚志 (09/23)
過去ログ
2023年10月
(1)
2023年09月
(9)
2023年08月
(11)
2023年07月
(11)
2023年06月
(7)
2023年05月
(13)
2023年04月
(5)
2023年03月
(10)
2023年02月
(10)
2023年01月
(14)
2022年12月
(11)
2022年11月
(16)
2022年10月
(13)
2022年09月
(9)
2022年08月
(7)
2022年07月
(13)
2022年06月
(6)
2022年05月
(13)
2022年04月
(8)
2022年03月
(8)
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31