スマートフォン専用ページを表示
タウンレポート / 玉縄だより
玉縄地域での様々な出来事やイベントの案内など、投稿記事や写真、動画などでお伝えします。
<<
2023年01月
|
TOP
|
2023年03月
>>
- 1
2
3
>>
2023年02月28日
大船駅からハイキング
JR東日本の「駅からハイキング」で3月1日から31日まで大船駅から出発の企画がスタートします。初日の9時から大船駅でスマホでの受け付け、パンフレットが配られるそうです。
駅から歩いて先ず龍寶寺の玉縄歴史館、石井家住宅のお雛様を観賞します。七曲坂からふあん坂をめぐり玉縄城の歴史を感じ、二伝寺から湘南イノベーションパーク(武田薬品)を経由し日比谷花壇大船フラワーセンターに立ち寄って首塚経由で大船駅に戻るコースだそうです。天気の良い日には玉縄を訪れる人が増えることでしょう。
(編集委員・江上尚志)
posted by 玉縄だより at 19:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年02月25日
玉縄桜ライトアップ
2月25日、26日の両日、日比谷花壇大船フラワーセンターでは玉縄桜のライトアップをしています。玉縄桜の原木がある南側から玉縄桜広場にかけて明るく照らし、玉縄桜も故郷に帰ったように元気そうでした。
(編集委員・江上尚志)
続きを読む
posted by 玉縄だより at 19:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年02月24日
認知症サポーター養成
(玉縄すこやかセンター・遠藤江利子さん投稿)
2月22日、玉縄すこやかセンターで「認知症サポーター養成講座」を開催しました。
現在の鎌倉市の人口は約176,000人です。そのうち約30%が65歳以上の高齢者です。2025年には、75歳以上の後期高齢者の方の4人に1人が、認知症となる可能性があるという予想があります。まず、認知症の事を知り、その原因、早期発見、早期治療等、認知症となった場合に、日常生活はどのようにしたらよいか、周りの人はどう接したら良いかを学びました。ご参加いただきありがとうございました。
posted by 玉縄だより at 19:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年02月23日
ちょっと寄ってみる
(編集委員・江上尚志)
2月23日岡本1丁目に新しいお店「F☆USA」(ふさ)がリニューアルオープンしました。営業日は月、木、金で第2大観ビル向かいの店内にはハンドメイドの品物、鎌倉薫風や虹の子作業所のクッキーなどが並んでいます。隣接する店舗で自家焙煎コーヒーの「りっしん洞カフェ」も同時にオープンしました。(「りっしん洞」は就労継続B型事業所)また「うのじ和弁当」の新しい自販機も出来ました。
posted by 玉縄だより at 11:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
- 1
2
3
>>
検索ボックス
カテゴリ
日記
(1171)
福祉・子育て
(13)
スポーツ
(6)
歳時・まつり
(9)
お知らせ
(39)
イベント・案内
(46)
自然
(13)
防災・防犯
(4)
ひと、人物紹介
(9)
公園
(5)
最近の記事
(10/04)
ボランティアさん募集
(09/30)
ぶどうの詰め放題
(09/30)
ジャンボかぼちゃ登場
(09/29)
バイオジャパンに出展
(09/19)
手話を初めて体験
最近のコメント
医療〜移動の実証実験
by 江上尚志 (11/11)
深まる秋 立冬を迎え
by 江上尚志 (11/07)
ラジオ体操始まる
by 江上尚志 (10/14)
変貌する関谷エリア
by 江上尚志 (10/09)
恒例おばけカボチャ
by 江上尚志 (09/23)
過去ログ
2023年10月
(1)
2023年09月
(9)
2023年08月
(11)
2023年07月
(11)
2023年06月
(7)
2023年05月
(13)
2023年04月
(5)
2023年03月
(10)
2023年02月
(10)
2023年01月
(14)
2022年12月
(11)
2022年11月
(16)
2022年10月
(13)
2022年09月
(9)
2022年08月
(7)
2022年07月
(13)
2022年06月
(6)
2022年05月
(13)
2022年04月
(8)
2022年03月
(8)
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28