2022年12月19日

寸劇で防犯対策

  (玉縄すこやかセンター・遠藤江利子さん投稿)
 玉縄すこやかセンターを会場に12月17日、鎌倉学園演劇部、茅ヶ崎高校演劇部による防犯寸劇『電話が来たら、それは詐欺〜二重のトリック』が開催されました。
 ユーモアのある演技で会場がとても盛り上がりました。終盤には「孫」役も登場して涙を誘う場面もあり、特殊詐欺の注意喚起になりました。『マイナンバーとお金の話がでたら、気をつけなきゃいけないね!』『学生さんの演技がとても上手だった』との声が寄せられました。
image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg image4.jpeg
posted by 玉縄だより at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ビニール凧づくり

 植木小学校特色づくり地域委員会主催の「ビニール凧作り」が12月17日(土)午前10時から植木小学校で行われました。40名近くの親子が参加、講師の説明後2つの教室に別れ作業が開始されました。まず、ビニールに絵を描きますが、図案を持ってきている子、スマホを見ながら絵を描く子、今時だなと感じました。次に竹ひごを付け尻尾を付け紐を付け完成です。
 素敵なビニール凧が出来上がりました。この凧たち1月4日(水)植木小学校の校庭で空高く揚がることでしょう。(編集委員・平井潤子)
P1250130.JPG P1250135.JPG P1250140.JPG P1250150.JPG
P1250151.JPG P1250152.JPG P1250154.JPG P1250158.JPG
posted by 玉縄だより at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記