2022年12月07日

駅前でふれあいショップ


 22年の障害者週間(12月3日〜9日)の一環として12月7日(水)午前10時30分〜14時に大船駅ペデイストリアンデッキで「ふれあいショップ」が開催されています。障害者の社会参加と自立支援の活動で、湘南モノレール大船駅前の通路では鎌倉薫風などの障害者施設の自主商品などが販売されていました。(編集委員・江上尚志)
 unnamed (1).jpg unnamed (2).jpg unnamed.jpg unnamed (3).jpg続きを読む
posted by 玉縄だより at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月02日

花を咲かそうプロジェクト

  (鎌倉養護学校指導グループ長・小田恵美子さん投稿)
 鎌倉養護学校の庭に、フラワーガーデンを整備しました!。児童生徒と保護者の有志が協力し、プランター台のペンキ塗りや花壇の組み立てをし、色鮮やかな花や香り豊かなハーブの苗を植えました。大船フラワーセンターや地域の方々に計画段階からアドバイスをいただき、車いすでも鑑賞しやすい高さで、1年中楽しめるフラワーガーデンとなりました。ありがとうございました。関谷川沿いの道路から見えますので、お近くを通りかかった際にはぜひご覧ください!
  IMG_1182.JPG IMG_1205.JPG



posted by 玉縄だより at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月01日

キャラクターの愛称を募集

 (鎌倉市社協・和智章宏さん投稿)

 市社協は、設立70周年の節目の年に一緒にPR活動を行うマスコットキャラクターを作成するために、10月にマスコットキャラクターのデザイン案を募集したところ、42点の応募があり、1,400名以上の市民の方の投票によってデザインが決定しました。(イラスト参照)皆さまのご協力、ありがとうございました。

 次に、市社協はこのマスコットキャラクターの愛称を募集しています。小学生以上なら鎌倉市在住、在学のどなたでもご応募できます。募集期間は、1223日㈮までです。最優秀賞は市民投票で選出され、受賞者には賞金1万円(受賞者が高校生以下の場合は、同額の図書券か商品券等)が進呈されます。ふるってご応募ください。詳しくは、市社協のホームページをご覧ください。https://www.kamakura-shakyo.jp/topics/1339.html

    正面                後ろ

 sisyakyo1.jpg   sisyakyo2.jpg


posted by 玉縄だより at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記