スマートフォン専用ページを表示
タウンレポート / 玉縄だより
玉縄地域での様々な出来事やイベントの案内など、投稿記事や写真、動画などでお伝えします。
<<
2022年10月
|
TOP
|
2022年12月
>>
<<
1
2
3
4 -
2022年11月05日
ロジュマンで文化祭
(ロジュマン自治会長・都濃由美絵さん投稿)
鎌倉ロジュマン自治会主催の文化祭が11月4〜5日の両日開かれました。三年ぶりとなる文化展を含めた形の開催で、
色々な制約のあるなかながら、開催できる形を模索し、居住者みなさんの協力を得ながらの実施となりました。
開始時間前から、出店場所にお客様がお出でになるなど、
ロジュマンの住民の皆さんが、
イベントや交流を待ち望んでいたことが分かりました。
posted by 玉縄だより at 12:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2022年11月04日
新しい地域づくりを
11
月4日(金)に湘南アイパークで開催された「
ヘルスケアMaaSが拓く地域コミュニティの未来2022」
に参加しました。
湘南アイパーク館内ツアー、学術シンポジウム(一部)
に参加して時代の変化を実感して来ました。
※ヘルスケアMaaS とは ヘルスケアを志向したシームレスな移動システムを構築し、
人々の健康的な生活を支えること。MaaSは「Mobility as a Service」の略
※2019年に湘南アイパーク、神奈川県、藤沢市、鎌倉市、
湘南鎌倉総合病院の5者が村岡•
深沢地区のヘルスイノベーション最先端拠点形成を目指して覚書を
締結したものです。
(編集委員・江上尚志)
<写真=湘南アイパーク外観、アイパーク館内、オープンラボ、
講演会の順>
posted by 玉縄だより at 20:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2022年11月03日
関谷地蔵堂まつり
文化の日の11月3日、
関谷地蔵堂では恒例のお祭りが行われました。
午前11時前には
扇が谷の仏師•
後藤右近さん作の金色の地蔵菩薩がお顔をみせになり、
貞宗寺の副住職の読経で地域の安全と交通安全が祈念されました
(編集委員•江上尚志)
posted by 玉縄だより at 13:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2022年11月01日
暮らしの集い
J
R大船駅から徒歩数分の「えん座カフェ」(DIKマンション1階)を会場に、第三回ものつくりの集いが11月26、27日の両日開かれます。 草木染めや手織り、金継ぎさらには似顔絵描きなど、
鎌倉にゆかりのあるつくり手が登場します。それぞれの作品の即売などもありますが、主催するたまなわ暮らしの集いは、地域に関わるモノづくりを仕事にした人たちによって立ち上げた組織で、2019年から活動を始めています。
詳しくはの案内を参照ください。
posted by 玉縄だより at 21:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<
1
2
3
4 -
検索ボックス
カテゴリ
日記
(1171)
福祉・子育て
(13)
スポーツ
(6)
歳時・まつり
(9)
お知らせ
(39)
イベント・案内
(46)
自然
(13)
防災・防犯
(4)
ひと、人物紹介
(9)
公園
(5)
最近の記事
(10/04)
ボランティアさん募集
(09/30)
ぶどうの詰め放題
(09/30)
ジャンボかぼちゃ登場
(09/29)
バイオジャパンに出展
(09/19)
手話を初めて体験
最近のコメント
医療〜移動の実証実験
by 江上尚志 (11/11)
深まる秋 立冬を迎え
by 江上尚志 (11/07)
ラジオ体操始まる
by 江上尚志 (10/14)
変貌する関谷エリア
by 江上尚志 (10/09)
恒例おばけカボチャ
by 江上尚志 (09/23)
過去ログ
2023年10月
(1)
2023年09月
(9)
2023年08月
(11)
2023年07月
(11)
2023年06月
(7)
2023年05月
(13)
2023年04月
(5)
2023年03月
(10)
2023年02月
(10)
2023年01月
(14)
2022年12月
(11)
2022年11月
(16)
2022年10月
(13)
2022年09月
(9)
2022年08月
(7)
2022年07月
(13)
2022年06月
(6)
2022年05月
(13)
2022年04月
(8)
2022年03月
(8)
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30