2022年11月30日

関谷城廻で健康体操

 11月30日(水)午前10時に関谷城廻公会堂に集まって関谷城廻自治会恒例の「体操教室」が開催されました。包括支援センターささりんどう鎌倉の紹介で(株)ニッショウ社員による福祉用具(多点杖や歩行車など)の紹介、質問に応じて介護保険の説明を受けました。続いて軽い準備運動から認知症予防、尿もれ予防の運動などの指導を受けました。(編集委員・江上尚志)
unnamed (3).jpg unnamed (2).jpg unnamed.jpg unnamed (1).jpg
posted by 玉縄だより at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年11月29日

関小地区Gゴルフ大会

 空を見上げると、雲ひとつないブルースカイの11月27日、関谷小学校地区スポーツ振興会主催によるグラウンドゴルフ大会が関谷小学校、鎌倉養護学校の校庭を使って開かれました。
 今年で第26回目を迎えた秋のグランドゴルフ大会が関小の校庭(アウト・8コース)鎌倉養護学校の校庭(イン・8コース)16ホールに26人のプレヤーがプルースカイの下で腕を競い、32の高スコアで優勝しました。アンダー16の優勝は26年目に相応しく、その青空がハイスコアに花を添えた楽しいグランドゴルフ、またまた来年の27回目が楽しみです。(編集委員・渡辺寿三)
  グランドゴルフ9.jpeg  グランドゴルフ写真2.jpeg

グランドゴルフ6.jpeg グランドゴルフ4.jpeg グランドゴルフ4.jpeg グランドゴルフ5.jpeg
posted by 玉縄だより at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年11月26日

たまなわ暮らしの集い

 11月26日〜27日に柏尾川沿いの笑ん座カフェで「たまなわ暮らしの集い」展が開催されています。新しいつくり手も参加されて芸術の秋を楽しみました。鎌倉にゆかりのあるつくり手を招いて-一人一人 ひとつひとつ」をが展開されています。同時に「パン屋さんの集い」も「en. cafe」を会場にして11時から14時まで売り切れ終了で行われています(編集委員・江上尚志)
 unnamed.jpg unnamed (1).jpg unnamed (2).jpg unnamed (3).jpg

「笑ん座カフェ」で開催中のイベントに合わせ玉縄地区の「パン屋さん」が出品しています。「笑ん座」で作ったケーキも販売していました。
 unnamed (1).jpg unnamed (2).jpg unnamed.jpg unnamed (3).jpg
posted by 玉縄だより at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年11月25日

幸寿苑の活動

 地域包括支援センターささりんどう鎌倉・ 小林大悟さん投稿)
 玉縄地域アセスメント推進会議の高齢者施設分科会ではさる1028日、介護老人保健施設鎌倉幸寿苑を訪問し、佐々木事務長、相談員の方々と意見交換会を行いました。
 鎌倉幸寿苑は、平成13年に関谷に開設して21年目。入所(ショートステイを含む)100床、通所リハビリテーション30名定員、居宅介護支援事業所があります。リハビリをして自宅に戻ることを目的とした入所施設で、自宅に戻った後も継続してリハビリが受けられるように、通所リハビリテーションも行っています。通所リハビリテーションは、1日のプログラムから2時間リハビリのみを行うものまで、様々なニーズに応えられるようになっています。
 コロナ禍で今は中止していますが、地域のお祭りに参加したり、地域の方と協力して納涼祭や餅つきを行っています。ご近所の関谷小学校の児童や鎌倉養護学校の児童・生徒との交流もあり、地域との繋がりをとても大切にされています。
 お話の中で、鎌倉幸寿苑が大切にしている「私達の誓い 五ヶ条」を伺いましたので以下ご紹介いたします。
<私達の誓い 五ヶ条>@「居心地の良さ」をモットーに、ゆとりある快適な場を創りますA敬意の念と心のこもったケアで、家庭復帰のお手伝いをしますBお客様の「心の声」に耳を傾け、常に皆で学んでまいりますC初心を忘れずに、いつも明るい笑顔と思いやりの心で接しますD看護・介護一体となり、何事にも一生懸命前向きに努力します
                                幸寿苑写真1.JPG
posted by 玉縄だより at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記