2022年08月16日

すこやかワゴン快走

 玉縄5丁目にある「玉縄すこやかセンター」にワゴンタイプの車両が走行しています。利用者支援のために令和3年度からスタートしたもので定員8名、事前申し込みで(日曜日定休日)無料で利用可能です。
鎌倉市役所と名越センターを結ぶバスに加えて玉縄すこやかセンターの他に腰越なごやかセンター、今泉さわやかセンターでも採用しています。
<写真は「しろやま幼稚園付近」で待機、乗降場所時刻表、センター駐車場、利用風景>(編集委員・江上尚志)
 unnamed(1).jpg unnamed (1)(1).jpg unnamed (3).jpg unnamed (4).jpg
posted by 玉縄だより at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月11日

植木のボランティア活動

 植木のボランティアグループ(ニーズ対応チーム植木班)から毎年、老人会の皆様に手作りの小物がプレゼントされています。
 今年は、刺子の布巾です。いろいろな刺し方や色使い、種類も沢山あり素敵です。植木第一紅葉会は会員が36名で5班に分かれています。私(平井)は4班の班長のため6名の方に配ります。その6個を紹介します。左から 比よく井桁、なみ、千鳥、ちょうちょ、かごめ、七宝つなぎです。毎年楽しみでもあり感謝です。(編集委員・平井潤子)
 1.JPG 2.JPG
posted by 玉縄だより at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月04日

公園を楽しむ「城山児童遊園」B

 「城山児童公園}
 住所 玉縄2-13-1
 面積 4.986.00u
 玉縄地域で一番大きな公園で小高い丘になっています。子供たちが丘を登ったり下りたり、滑ったり走り廻ったり木登り等が出来る公園です。春には染井吉野桜20本の下で遊び、夏は青々とした木々の中で遊べます。
 赤ちゃん連れのママ達、レジャーシートを敷いてランチを楽しんだり、中高年の方がベンチで休憩したりされています。遊具はすべり台・ブランコ、そして公園では珍しい電話ボックスがあります。お天気の良い日には丹沢山系も望めます。(編集委員・平井潤子)
 1.JPG 2.JPG 3.JPG
 4.JPG 5.JPG 6.JPG
posted by 玉縄だより at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 公園