2022年07月21日

児童たちが見守りに感謝

 (ロジュマン在住・石井英明さん投稿)
 夏休みが始まりました。毎朝植木小と玉縄小児童達の見守り活動を続けている鎌倉ロジュマン親和会(老人クラブ)には、児童と保護者から心の暖まるお礼の大判のカードが寄せられ、集会室で隊員達と都濃自治会長が、素敵な作品を楽しみました。本来なら児童達と保護者も一緒に楽しい会を開くところが、コロナ感染ぶり返しのため集まりは控えました。
VID_20220721_100500_Moment(1).jpg VID_20220721_102725_Moment(1).jpg VID_20220721_100535_Moment(1).jpg続きを読む
posted by 玉縄だより at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

夏休みラジオ体操始まる

 市内の小学校では1学期が終わり7月21日から夏休みに入りました。今年も城廻子ども会主催のラジオ体操が中村公園で行われます。ミンミン蝉も鳴き始めました。15人ほどの小学生に老人会(城廻寿会)メンバーも参加しています。元気に夏の暑さを乗り切って欲しいものです。(編集委員・江上尚志)
 unnamed (1)(1).jpg unnamed (2)(1).jpg unnamed (3)(1).jpg unnamed(1).jpg
posted by 玉縄だより at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月19日

・公園を楽しむ「やと池児童公園」A

 「やと池児童遊園」
 住所 玉縄2-7
 面積 3.832.00u
 玉縄地区で2番目に大きな公園で、池の周りには38本ほどの染井吉野桜や玉縄桜があり、桜の季節には大勢の方が訪れます。つつじ・あじさいも多数植えられており、花壇には季節の花が植えられています。テーブルがあるので、パソコンを持って来て仕事をする人、食事をする人を見かけます。保育園児のお散歩コース、子ども達の遊び場でもあります。
 2.JPG 3.JPG 4.jpg
<野鳥の観察もでき、カワセミ・キングハジロ・カルガモ等もやって来て、カルガモの子育てを見ることもあります。遊具は少ないですが、自然がいっぱいです>  (編集委員・平井潤子)
 5.JPG 6.JPG 7.JPG
posted by 玉縄だより at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 公園

2022年07月17日

60周年フラワーセンターA

連休中日の7月17日、雨上がりで暑さが戻った日比谷花壇大船フラワーセンター芝生広場で記念イベントが開催されました。トップバッターはバイオリンアンサンブル・ムーサによるステージです。大勢の人たちが音楽を楽しんでいました。
 続いてはボリウッドダンス・サヘリーアです。インドの映画が起源とするダンス「ボリウッドダンス」のパフォーマンスを楽しみました。残念なことににわか雨が会場を襲いしばし中断されました。
 unnamed(1).jpg unnamed (3)(1).jpg unnamed (2)(1).jpg unnamed (1)(1).jpg 

日比谷花壇大船フラワーセンターの60周年には地元の様々な団体が参加してイベントを盛り上げました。
<写真相鉄企業の体験コーナー、玉縄女性の会の売店、防災と無線体験、青少年指導員ブース>
 unnamed (4)(1).jpg unnamed (5)(1).jpg unnamed (6)(1).jpg unnamed (7)(1).jpg
続きを読む
posted by 玉縄だより at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記