太平洋の真ん中のトンガで火山の大噴火があり津波が押し寄せて来ました。相模湾に面した鎌倉市でも警報が発せられ災害を身近に感じました。
1月16(日)午後2時から関谷小学校の会議室では関小ブロック防災協議会運営委員会にトランシーバー未導入の自治会も参加して説明会が開かれました。関谷小学校区では2013年度にデジタルトランシーバーによる連携が始まり、昨年6月20日には合同通信訓練が行われました。
説明会は事務局の江上健さん、三好さんの進行で関谷小学校五十嵐校長先生を初め24人が参加しています。非常時に情報を共有する手段としてのトランシーバーの取り扱いを理解することの重要性を確認していました。
(編集委員-江上尚志)
posted by 玉縄だより at 17:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記