スマートフォン専用ページを表示
タウンレポート / 玉縄だより
玉縄地域での様々な出来事やイベントの案内など、投稿記事や写真、動画などでお伝えします。
2021年12月20日
どんと焼き新年14日
鎌倉市公園協会が主催する新年恒例のどんと焼きが、年明け1月14日に鎌倉中央公園で開かれます。公園内の農家風休憩舎前で午後2時からの点火予定です。小雨なら決行、荒天の場合は翌15日に延期されます。持ち込める物はお正月のしめ飾りと、お札の限定で午後3時まで受付ます。詳しくは添付のポスターもしくは公園協会にお尋ねください。
posted by 玉縄だより at 16:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
映画「慕情」を観賞
Love is a many splendored thing~慕情。と、ドラマテイックなメロディで始まる映画『慕情』が、12月19日午後1時から城廻自治会館で上映されました。城廻寿会が、映画鑑賞会を始めてから3回目、今回はLOVEの歌が流れ、魔法にかかったかのように、バラが最も美しく輝く、春のほんの一瞬と重ね合わせたかのような恋物語で、LOVE恋を指しているのかも知れません。最初の映画が「ローマの休日」も好評の余韻を残し、今回上映されたのが『慕情』でした。
(編集委員・渡辺寿三)
posted by 玉縄だより at 16:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
年末にしめ縄リースづくり
師走も半ば12月16日(木)、例年通り鎌倉市公園愛護会・街路樹愛護会連絡会が鎌倉市中央公園管理事務所1階エントランス広場を会場に第2回鎌倉市公園・街路樹愛護会連絡研修会が行われました。昨年は自粛を余儀なくされ「ミニ門松作り」は中止となりましたが、今年も感染症対策とし室内の密を避け、外のエントランス広場に於いて研修会を行い、「しめ縄リース作り」公園愛護会28名、街路樹愛護会11名の参加により今年を占めくくるかのように、「標縄リース作り」を研修しました。
(編集委員・渡辺寿三)
posted by 玉縄だより at 16:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
検索ボックス
カテゴリ
日記
(1132)
福祉・子育て
(13)
スポーツ
(6)
歳時・まつり
(9)
お知らせ
(39)
イベント・案内
(46)
自然
(13)
防災・防犯
(4)
ひと、人物紹介
(9)
公園
(5)
最近の記事
(05/29)
美味しいピザづくり
(05/28)
バラ園ライトアップ
(05/27)
ささりんどう鎌倉の活動
(05/27)
アイパークでフェスタ
(05/25)
ロジュマンから上高地へ
最近のコメント
医療〜移動の実証実験
by 江上尚志 (11/11)
深まる秋 立冬を迎え
by 江上尚志 (11/07)
ラジオ体操始まる
by 江上尚志 (10/14)
変貌する関谷エリア
by 江上尚志 (10/09)
恒例おばけカボチャ
by 江上尚志 (09/23)
過去ログ
2023年05月
(13)
2023年04月
(5)
2023年03月
(10)
2023年02月
(10)
2023年01月
(14)
2022年12月
(11)
2022年11月
(16)
2022年10月
(13)
2022年09月
(9)
2022年08月
(7)
2022年07月
(13)
2022年06月
(6)
2022年05月
(13)
2022年04月
(8)
2022年03月
(8)
2022年02月
(6)
2022年01月
(10)
2021年12月
(17)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31