2021年12月19日

一人住まいの皆さんに

玉縄女性の会(会長・山森美紀さん)は、地域内に暮らす300人余の独居高齢者のみなさんの手元に新年・元旦に届ける手はずで、年賀状の作成をしています。コロナ禍のなかで辛く心細い日々を送る高齢者の皆さんを、少しでも元気づけたいとの思いから実施するもので、会員18人が手分けをしてペンや筆をとって心を込めたと言うことです。
 同会はこれまでも年に数回、絵手紙などを作って玉縄地域の独居高齢者の手元に送り続けているということで「もらった絵手紙に慰められ、元気づけられました」と、感謝の返事も寄せられているそうです。
 PXL_20211219_010959828.jpg PXL_20211219_011048681.MP.jpg PXL_20211219_011104636.jpg
IMG_1735.JPG IMG_1736.JPG IMG_1737.JPG IMG_1738.JPG
unnamed.jpg 
posted by 玉縄だより at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

植木小で和凧づくり

 植木小学校地域特色づくり委員会主催による「和凧作り」が、12月18日(土)10時から、講師に石井英明さんを迎え2年ぶりに開催されました。
 子ども達25名と保護者、校長先生、教頭先生、お手伝いの青少年指導委員、特色づくり委員がロジュマン集会室に集まり行われました。例年だと植木小学校の図工室で行われますが、密を避けるため環境の良い会場をお借りしました。保護者の方も和凧を作ったことのある方は少なく、講師の説明を子ども達以上に真剣に聞いていらっしゃいました。もちろん毎回参加して下さる方もいらっしゃいます。
 とても素敵な「世界でたった一つ、僕のわたしの凧」は、年明け1月8日(土)10時〜11時30分山崎浄化センター広場で行われる凧揚げ大会で披露されます。大会の日を待ちわびるように、皆さんの顔はいきいきと輝いて見えました。(編集委員・平井潤子)
8.JPG 2.JPG 4.JPG 3.JPG 6.JPG 7.JPG
posted by 玉縄だより at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記