鎌倉養護学校の高等部の授業<社会生活>では、「必要な支援を受付の人に上手に伝えられるかな?(鎌倉市避難マップ、要支援者特性情報カードの活用)」「避難所では自分たちに何ができるだろう?(グループに分かれての話し合い活動、防災クイズ等)」の学習を積み重ねています。
11月22日(月)には地域の方々に来校していただき、実際に「福祉避難所の受付体験」をしました。受付体験では@名前A住所B好きなことC身体の調子を伝える・・等コミュニケーションボードを使用し、生徒たちは緊張しながらも地域の方々の優しい声かけに受けこたえすることができていました。今後も授業の振り返りをしながら、地域の方々と一緒に防災について考えていきたいです。