2021年09月25日

通学路がきれいに

 ロジュマン自治会の地域貢献活動、フラワーセンター沿い歩道植樹帯のボランティア美化活動が、グランマークス自治会有志の協力も頂き、9月25日(土)に行われました。玉縄小学校に通う沢山の子供たちの通学路なので、明日からは気持ちよく通学してくれるでしょう。(写真の最後の2枚は、同じ場所のビフォアとアフター=編集委員・石井英明)
IMG_20210925_094502.jpg IMG_20210925_093948.jpg IMG_20210925_093937.jpg IMG_20210925_093049.jpg IMG_20210925_091143.jpg IMG_20210925_090853.jpg
posted by 玉縄だより at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月22日

社協だより10月号

 玉縄地区社会福祉協議会が編集制作する「たまなわ地区社協だより」の10月号が発行になりました。緊急事態宣言下でもありましたが、スタッフは感染対策を十分講じながらの編集作業を進めてきました。このほど完成した10月号では、兵藤鎌倉市社会福祉協議会会長のインタビューを取り上げたほか、玉縄地区の介護施設・サービスなどお役立情報満載です。9月24日より玉縄地区の各世帯に順次配布されます。syakyoudayori.pdf  syakyo79.jpg 
posted by 玉縄だより at 12:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

恒例おばけカボチャ

 フラワーセンターの芝生広場に、恒例のおばけカボチャが登場しました。約80キロもするような大物など、約70個のオバケカボチャです。乗っかったり、叩いたりしないようにフラワーセンターでは呼びかけていますが、子供たちにとっては格好の遊び相手。来月はもうハロウィーンですね。
IMG_20210921_102141.jpg IMG_20210921_102212.jpg IMG_20210921_102059.jpg IMG_20210921_102126.jpg
posted by 玉縄だより at 12:21| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

秋の色も濃く

 コロナ騒ぎの中ですが、柿の木には実がたわわにつき「ああ、秋だなあ」と実感できる季節になりました。9月21日は晴れ渡った東の空に、中秋の満月が姿を見せました。(写真=9月21日午後7時、ロジュマンA棟非常階段から、柿の木は植木コーナン交差点前=編集委員・石井英明)
IMG_20210921_073540.jpg IMG_20210921_185407.jpg IMG_20210921_073555.jpg
posted by 玉縄だより at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記