スマートフォン専用ページを表示
タウンレポート / 玉縄だより
玉縄地域での様々な出来事やイベントの案内など、投稿記事や写真、動画などでお伝えします。
<<
2020年11月
|
TOP
|
2021年01月
>>
<<
1
2
3
4
5 -
2020年12月05日
夜間の防災訓練
城廻自治会の自主防災隊は定期的に訓練を行っています。師走に入り雨が上がっても寒い12月5日(土)の午後5時に町内にある防災倉庫前に集合してヘルメットにヘッドライトを装着しました。
(編集委員・江上尚志)
posted by 玉縄だより at 22:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年12月02日
"出来た" Xmasリース
(玉縄すこやかセンター・遠藤さんからの投稿)
11月30日、玉縄すこやかセンターにて市内在住の60歳以上の方と未就園児とその保護者を対象とした「クリスマスリースを作ろう!」を開催しました。材料はすべて自然のもの。とても温かみのあるクリスマスリースが出来上がりました。子供たちのかわいらしい声を聴きながら楽しい講座となりました。
posted by 玉縄だより at 20:19|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
障がい者週間
12月3日からの1週間は「障害者週間」です。
12月2日(水)にモノレール大船駅の前で障害者の自立を支援する「ふれあいショップ」が開催されています。精神、身体、知的障害の地域作業所等がコンコースに店を出して自主作品等を販売し通りがかりの人たちと交流していました。
(編集委員・江上尚志)
posted by 玉縄だより at 16:43|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<
1
2
3
4
5 -
検索ボックス
カテゴリ
日記
(1095)
福祉・子育て
(13)
スポーツ
(6)
歳時・まつり
(9)
お知らせ
(39)
イベント・案内
(46)
自然
(13)
防災・防犯
(4)
ひと、人物紹介
(9)
公園
(5)
最近の記事
(02/07)
玉縄ざくらが開花
(01/31)
新たなGホーム誕生
(01/30)
平和な日々を
(01/28)
玉縄の寺社を探索
(01/27)
災害から身を守る
最近のコメント
医療〜移動の実証実験
by 江上尚志 (11/11)
深まる秋 立冬を迎え
by 江上尚志 (11/07)
ラジオ体操始まる
by 江上尚志 (10/14)
変貌する関谷エリア
by 江上尚志 (10/09)
恒例おばけカボチャ
by 江上尚志 (09/23)
過去ログ
2023年02月
(1)
2023年01月
(14)
2022年12月
(11)
2022年11月
(16)
2022年10月
(13)
2022年09月
(9)
2022年08月
(7)
2022年07月
(13)
2022年06月
(6)
2022年05月
(13)
2022年04月
(8)
2022年03月
(8)
2022年02月
(6)
2022年01月
(10)
2021年12月
(17)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(10)
2021年08月
(7)
2021年07月
(8)
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31